漬け込み不要!カリカリ香ばしい「ごぼうのからあげ」―― ビールにぴったり、罪悪感ちょっとだけ減るおつまみ

カリッと香ばしくて止まらない「ごぼうのからあげ」。
野菜を揚げているから、ちょっとだけ罪悪感が減るおつまみです(笑)。
ビールにもぴったりで、しかも漬け込み不要・時短でサクッと作れるのが嬉しいポイント。
外はカリカリ・中はホクホクに仕上がるレシピをご紹介します。

目次

材料(2〜3人分)

  • ごぼう(皮むき後)… 300g
  • 醤油 … 小さじ2
  • ガーリックパウダー … 10振りくらい
  • 味の素 … 10振りくらい
  • テーブルこしょう … 10振りくらい(ホワイト&ブラックのブレンドで万能)
  • 片栗粉 … 大さじ4
  • 油 … 適量(揚げ用)

下ごしらえ

ごぼうの皮は、台所のシンクで包丁の背を使って流水で軽く削るとラク。
刃より傷つけにくく、風味を残したまま泥を落とせます。
ごぼうは1cm幅で切ると外カリ・中ホク
薄め=スナック感、厚め=食べごたえ、でお好みでどうぞ。

作り方

  1. ごぼうを好みの厚さに切り、水にさっとさらしてアクを抜く。
  2. 水を切り、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る
  3. ポリ袋にごぼうを入れ、醤油・ガーリックパウダー・味の素・テーブルこしょうを加えてよくもみ込む(漬け込み時間0でOK)。
  4. そのポリ袋に片栗粉を加えて全体にまぶす。(空気をいれてふりふりシェイク)
  5. 170〜180℃の油で約4分30秒、カリッと揚げる。
  6. 油を切って、熱々をどうぞ!

💡 時短のコツ:
以前は酒・みりん等の液体調味料を多めにして漬け込んでいましたが、今回は液体最小限&漬け込みゼロでOK。
だからこそ水気オフが命。味がビシッと決まり、衣もよりカリッとします。

アレンジ&ワンポイント

  • 🍺 おつまみ最強: ビールとの相性抜群。
  • 🍜 うどんのトッピング: カリカリが出汁に溶けて最高。
  • 🌶 スパイシー化: カレー粉を少し加える。
  • 🍯 甘辛派: 揚げたてに甘辛ダレを絡めて「ごぼうチップ」風。
  • 📝自分メモ:醤油半量にして、粉の鶏ガラスープを入れるのもあり??(塩味注意)
  • 📝自分メモ:4分だとちょっと中の火入れが甘い?5分だとちょっと苦味?(個人的には5分でも好き)

まとめ

香ばしいごぼうの風味に、ガーリック&ペッパーのパンチ。
「揚げ物だけど野菜だし…」と自分に言い訳できる(笑)罪悪感ちょっと減るおつまみです。
おかずにも、ビールタイムにもどうぞ!


  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

過去に自分が成功したダイエットを含め、健康に関する「食」に関しての事を「発酵」を交えながら発信できていければと思っております。
ダイエットもコツコツと。発酵も時間をかけてコツコツと。
健康も急な改善はできなくても、知識をつけて行動を起こして、
コツコツと改善していけば良いと思っております。
その時に、少しでも効率よく行えるように、
最新の技術や機械を導入し、ご紹介できればと思っております。

コメント

コメントする

目次