飴色玉ねぎ、作るの大変じゃないですか?
カレーやハヤシライスに欠かせない「飴色玉ねぎ」。でも、フライパンで1時間も炒め続けるのは正直しんどい…。
私はこれまでホットクックの「混ぜ技ユニット」で挑戦していましたが、どうしても時間がかかるし、仕上がりも安定しないことがありました。
そんな悩みを一気に解決してくれたのが 「もっとクック」 です。

「もっとクック」で飴色玉ねぎを試してみた
飴色玉ねぎだけも作れるモードありましたが、今回は「あめ色玉ねぎのステーキソース」をつくりました。
玉ねぎを薄切りにしてホットクックの内鍋へ。
「もっとクック」をセットして加熱スタート。


➡ 約1時間40分後、ふたを開けてびっくり!
透き通っていた玉ねぎが、ムラなくしっかり飴色になっているではありませんか。

焦げつきゼロ。混ぜムラもなく、全自動で完璧な仕上がり。
「もっとクック」恐るべしです。
これに途中で指示がでるので、調味料を加えます。


混ぜ技ユニットとの違い
- 混ぜ技ユニット:スープや煮物向き。やさしく混ぜて均一に仕上げる。
- もっとクック:強力な加熱&攪拌。炒め物や玉ねぎのキャラメリゼに最適。
同じホットクックユーザーでも、料理ジャンルによって使い分けると調理の幅が一気に広がります。
「もっとクック」でベースの飴色玉ねぎが時短でできるので、普段の料理が一気にレベルアップしました。
まとめ:ホットクックユーザーにこそ試してほしい
「フライパンで1時間かけていた作業が、ほぼ放置で完成」
これはもう感動ものです。
混ぜ技ユニットも便利ですが、ホットクックを本気で楽しみたい人には「もっとクック」は投資する価値あり。
私自身、これからの料理生活に欠かせないアイテムになりそうです。
もっとクックレシピは購入者限定のようですので、残念ながらこちらでは載せれませんです(涙)
素敵な商品ですので是非ご購入を!
コメント